今回は、前回に引き続き、
よく噛むことがもたらすさらなる効果を、
ワクワクしながらお届けしたいと思います

実は、私が噛むことの重要性について真剣に調査するようになったのは、
腸内デトックスヨガの開発の一環でお話した管理栄養士の先生から、
「腸に良いモノを食べる事も重要だけど、
一番大切なのは良く噛むことですよ!」
というお言葉をいただいてからです。
当時、「何を食べれば腸に良いのか」ばかりを追っていた私には、
衝撃的な印象を残したことを覚えています!
その日から私は自分の身体を使って、『よく噛む』実験を開始しました。
外食の時はそこまでゆっくり食べられませんが、
3食のうち2食ぐらいは、1口80〜100回ぐらい噛んでみる生活を送りました。
すると、いつも以上に快便になったことに加え、
なんと2週間で約1キロ体重が減ったのです

もちろん噛むこと以外は、普段の生活と何も変えていません。
しかも毎食後、頬の辺りから側頭部が心地の良い筋肉痛になったり、
味が濃い(塩分が強い)と噛みにくいという感情を抱くようになったり、
私の身体に様々な変化が起こったのでした。
と、少し前置きが長くなってしまいましたが、
この変化こそが、今回の本題!
「噛むことは、健康や美にとって良い事だらけなんだ

というお話を、ぜひ皆様にお伝えしたいのです。よく噛むことでもたらされる効果とは?





人は、脳の満腹中枢が刺激されると満腹感を感じます。
しかし、食べてから満腹中枢が刺激されるまで、
約15分〜30分かかるといわれています。
つまり、よく噛まないで早食いすると、
満腹中枢が刺激される前にたくさん食べてしまうため太りやすい
と考えられるのです。
私はよく噛むことを実践することで、
少ない食事量でも満足できるようになりました。
もちろん楽しい食事なんだから、お腹いっぱい食べる日があったっていい!
でも、少なくてもいいなと思える日も増えたんです


顔には、咀嚼筋(そしゃくきん)という、噛むために稼動する筋肉があります。
試しに奥歯を噛み締めて、頬や側頭部を触ってみてください!
そう、実はよく噛んで食べるという事は、顔の筋トレにもつながるんです!
フェイスエクササイズは本やテレビでよく紹介されていますが、
「効果があるのは分かるけど、続かない・・・」
というのが本音だったりしませんか?
でもこの「噛み噛みエクササイズ」だったら、
誰でも手軽にリフトアップ&しわ予防が可能です!

唾液には、パンやご飯に入ったデンプンを甘い麦芽糖に分解し、
消化を助けると共に味覚を刺激する「アミラーゼ」、
味覚神経を敏感にする「ガスチン」という酵素が含まれています。
そのため、よく噛むことで唾液が分泌されると、
味覚をより強く感じられるようになります。
(ソムリエがワインの鑑定をする際に、水で口を洗うのではなく、
フランスパンを少し食べて唾液を出すのはそのためです。)
実際私も、よく噛む生活を始めてから、昔より薄い味を好むようになりました。
食材の味がより強く感じられるため、
塩分が強かったり動物性の脂が多いと、たくさん噛みづらくなるんです。
健康面を考えると、塩分控えめ脂控えめの食事は大切です。
たくさん噛むことで、そんな食生活にシフトしやすくなりますよ!

よく噛むと、記憶を司る海馬が活性化することで、
記憶力が良くなり、脳の老化を防ぎます。
例えばネズミを使った実験では、
粉末の餌より、固い餌を食べたネズミの方が学習能力が高まるそうです。
噛むこと=脳のトレーニングになるなんて、
とってもお手軽ですよね!
その他にも、
唾液にはガンを抑制する酵素が含まれていたり、
老化を防ぐためにとても重要な「歯」を丈夫にしたりと、
噛むことがもたらすメリットは様々!
さあ、ここまで読んでくださった方は、
どれだけ噛むことが重要かわかっていただけたかと思います。
『噛む』、それは次代の新しい健康法です

菜食中心、ジョギング、ヨガマットを片手に颯爽と歩く・・・。
女優やモデルさんなどが、
美や健康に気を使っている姿を見ると、なんかカッコイイですよね?
私は、よく噛むこともそれと同じだと考えています。
誰でも手軽にできるけど、まだあまり認知されていないだけなんです。
いつか美意識の高い皆様の間で、
「よく噛むことは、とてもクールでおしゃれ」
という流行が来れば良いと、私は本気で願っています

ぜひ、今日からよく噛む生活を試してみてください!
そしてできれば、実践した感想も聞かせてくださいね

次回からは、運動と整腸の関係についてお話します。
ご家庭で簡単にできる腸マッサージもご紹介しますので、
お楽しみに


よく噛むことを忘れないために

「噛むことの大切さはわかったけど、食事になると忘れそう・・・」
というアナタ!
良い方法を伝授します。
今日お話した噛む事の魅力を、
これからいろんな人に話してみてください

同僚とランチに行った時、
家族との夕食の時、
お酒を飲みに行った時など、
『そう言えば知ってる?』という風に、話題にしてみてください。
前回も書きましたが、人間、口に出して言っていると、
自然に脳に刻まれてくるものなんです。
皆で『噛む=カッコイイ』ブームをつくっていきましょう
ご意見・ご質問はコメント欄まで!
いつでもお待ちしております
ホットヨガスタジオLAVA公式ホームページはコチラ
腸内デトックスヨガ 詳細はコチラ(PC専用リンク)
PCからのご予約はコチラ
携帯からのご予約はコチラ
玄米菜食やローフードや野菜ジュースなどいろいろ頑張っていたのですが、どんどん悪化するアトピーに泣いていました。
ある日、噛むのが大事と聞き、口の中の食べ物がドロドロになるまで噛むようにしたら、アッと言うまにアトピーが治って行きました。
どんな健康食品よりも、よく噛む事は一番重要だと身にしみました。
・気分転換にガムをカミカミ
・パンを食うならフランスパン
・おやつは定番のせんべいか、固めのビーフジャーキー。おかきやあられでもよい。
・酒のつまみに蛸・烏賊・鯣
・魚は骨まで粉々に噛み尽くす